コンテンツへスキップ

Kentaro Watanabe

Researcher on service design, engineering and innovation

メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究テーマ
    • 人と技術の調和を目指すサービスシステムデザイン方法論
    • 人間拡張とソーシャルラボ
    • 日本と世界を繋ぐ産業研究と標準開発
  • 研究業績
  • ブログ
  • English

カテゴリー: ブログ

情報

Handbook of Service Experience発刊

私が執筆に参加したHandbook of Service E …

情報

産総研柏リビングラボの動画を更新しました

私が代表を拝命している、産総研柏リビングラボ(厚生労働省・介 …

情報

「ロボット介護機器を有効に活用してもらうための評価の準備と実施の手引き」公開

3年間実施したAMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構 …

情報

ISO Excellence Awardを受賞しました!

ISOのお仕事をさせていただいて、そろそろ10年近くになって …

情報

サービス価値拡張研究チーム長に就任しました

2023年9月1日に産総研人間拡張研究センターのサービス価値 …

情報

みんスタ近未来住宅編 プロセスレポート&アイデアブック

昨年4ヶ月に渡って実施された、みんなのまちづくりスタジオ「近 …

情報

Elgar Encyclopedia of Services

先日出版されたElgar Encyclopedia of S …

情報

拡張テレワークを活用した働き方ビジョン構築ハンドブック

テレワークへの人間拡張技術の応用(拡張テレワーク)を通じて、 …

情報

産業標準化事業表彰をいただきました!

令和4年度産業標準化事業表彰ー国際標準化奨励者表彰(産業技術 …

情報

製造業のサービス化コンソーシアムWebinar2022にて事例報告を行いました

製造業のサービス化コンソーシアムWebinar2022にて、 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • Handbook of Service Experience発刊
  • 産総研柏リビングラボの動画を更新しました
  • 「ロボット介護機器を有効に活用してもらうための評価の準備と実施の手引き」公開
  • ISO Excellence Awardを受賞しました!
  • サービス価値拡張研究チーム長に就任しました

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年4月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年11月

カテゴリー

  • 情報

Site map

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究テーマ
  • 研究業績
  • サービス工学
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2025 Kentaro Watanabe – OnePress theme by FameThemes